スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

チラシについて♪

 こんにちは、あざみ野一丁目ピアノ教室maiko piano school石山です。 清々しい洗濯日和が続きますね☀️ この天候に後押しされ、先日お散歩がてらご近所様のポストへチラシを投函しました。 実家でレッスンしていた際は、看板を立ててお知らせできていましたが、マンションですとそういう訳にもいかず❣️人様のポストへ投函するのは想像以上にドキドキしました。 お子様でも負担のない徒歩圏内の方へお配りしたつもりです、住所を記載しておらず少し怪しげなチラシになってますが、興味持って頂けましたら詳細お伝えしたいので、ご検討どうぞ宜しくお願いします。 我が家はただ今娘の学童探しております。来春入学の娘、新しい環境に刺激も多い事だろうしと悩ましいです。ピアノ教室と学童選びジャンル違えど どちらも、子供を預ける上で愛情持って向き合ってくださるかという点では、同じではないかと思います。 週に一度、30分のお付き合いではありますが、ピアノ指導のみに没頭し過ぎず、お子様の心を大切に、責任持って向き合うよう心掛けたいです。 先日、レッスン中に小学2年生のお母様より 『うちの子は楽譜を順番通りに進めたがらず、好きな曲を選ぶので、飛ばしがちだと』 ご相談を受けました( ̄▽ ̄) ↑ お母様のお気持ちお察しします。 しかし、少し背伸びして10番の曲をやった後、 4番に戻ったら見える景色違うはずです。楽譜の順番より彼のやりたい‼️の気持ちを優先してあげたらどうかと😃 本人は自分で選んだ曲❗️という事もあり、楽しそうに取り組んでくれています♪ また、小学3年生女の子とのレッスン中の話 楽譜の譜読みがひと通り終わり、強弱をつけて弾くことをお約束している時、、。 私》P←これってなんで言うんだっけ? 2年生》plastic‼️🤣(発音ネイティブ〜) 2人で爆笑 たまにはふざけても良いよね(*≧∀≦*)レッスン室ほっこりしました♡ 今週はあまり練習出来てなかったなぁと、緊張して訪れた日もレッスン室を出るときには、楽しく明るく前向きに変換してあげたいなぁ♡と思います♪ 決して緩くレッスンしているつもりではありません。私の幼少期とは時代も変わりました ピアノのレッスン風景も、お子様、ご家族、私、が心地良く楽しめるように変えたいのです❣️ まずは無料の体験レッスンへお越し頂き、私のキャラクターやレ...

発表会を終えて♪

ご覧頂きありがとうございます(╹◡╹)♡ あざみ野一丁目ピアノ教室🎼 maiko piano school石山です。 3/31川崎市民プラザにて、合同発表会に参加してきました。 合同発表会とは、主催がたまプラーザのヤマハ、この界隈で教えている先生が集まり、各々生徒を引き連れて一同に演奏会を開く会です。 ホールの手配や当日の流れ、プログラム製作は主催のヤマハへ委託できる、 先生側にとっては非常に心丈夫なプランです。 特にコロナ禍、様々な感染対策もして頂きありがたかったです。お世話になりました💕 発表会では、いつもより背伸びした曲に挑戦してもらいます。 遠い私の記憶にも、自分の力を先生はどの位信じてくれてるのかなぁと試す様な心持ちで、渡される曲を楽しみにしていた事を鮮明に覚えています。 自分の課題と、皆少なくとも3ヶ月程向き合います。 その中で、音楽性はもちろん、忍耐力や集中力も養って欲しいなぁと願います。 演奏会では、ステージ上でのマナー 座席で静かに他の人の演奏を聴く、 自分と同じように本番を迎えるお友達に盛大な拍手で演奏を労う、感動を伝える❗️ そんな場面でも小さな子供たちに学んで欲しい事は多くあります。 お友達の演奏や憧れの曲目に、自分を重ねる子供達も多く、皆それぞれに目標のお姉さんお兄さんを探してるようです。 きっと親御さんもそうだと思います。 せっかちな私も来年はどんな曲を演奏してもらおうかなぁとイメージ膨らませたりして楽しみます。 また、来年素敵な演奏会を開催できるよう 一緒に楽しくレッスンする仲間も引き続き募集しております。 お子様から大人の方までレッスンの経験あります♪ お問合せお待ちしております✉️ debikko@gmail.com 《レッスン対応可能な曜日》 月、水、木、金 《レッスン可能時間帯》 14:00から17:30まで受け付けております 大人の方で午前を希望の方も喜んでお受けします❣️ 最後までお付き合いありがとうございます✨